※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

【Razer Basilisk X HyperSpeedのレビュー】かっこよくて無駄をそぎ落としたコスパのいいワイヤレスゲーミングマウス。

スズミチです。

皆様いかがお過ごしでしょうか。

今回は2019年12月20日

Razerから発売された

Basilisk X HyperSpeed

Basilisk X HyperSpeedを使用したので

そのレビューをしていきたいと思います。


 

Razer Basilisk X HyperSpeedについて

Basilisk X HyperSpeedとはRazerから

2019年12月20日に発売された

ワイヤレスタイプの

ゲーミングマウスになります。

ワイヤレスの接続方式としては

付属のワイヤレス子機を使っての

①2.4GHz接続 と

②Bluetooth接続 の

2通り接続できます。

(マウス裏面のスイッチで切り替え可能)

またRazer製で「X」のものは

エントリーモデルのような位置づけなので

ムダを省いたようなシンプルな

モデルとなっております。

(ムダなものはないと思いますが(笑))

スペック

f:id:suzumichi:20210606215515p:plain

マウスの持ち方について

マウスと一口に言っても

大きいもの小さいものとあって

どれを選んだら…と思うはずです。

マウスには一般的には3つ持ち方があります。

簡単に説明と相性のいいタイプを記載します。

①かぶせ持ち(手全体でマウスをかぶせる)

→大きめのマウスと相性がいいです。

②つかみ持ち(かぶせ持ちから指を立す)

→指の自由度が高いから

オールラウンドにいける。

③つまみ持ち(指先だけでマウス操作)

→小さい小回りの利くマウスと

相性がいいです。

基本的には上記のどれかの

タイプになりますので自分の持ち方に

合っているマウスを選択するのが

いいマウスと出会える秘訣です(笑)

ちなみに今回の

Razer Basilisk X HyperSpeed

②つかみ持ちになると思います。

自分なりの感想を述べますが

このあたりも考慮して

みてもらえると嬉しいです。

Razer Basilisk X HyperSpeedの開封と外観

↓外観です。

f:id:suzumichi:20210606215935j:plain

↓ウラ面です。

f:id:suzumichi:20210606215942j:plain

↓中身はこんな感じです。

f:id:suzumichi:20210606220550j:plain

 内容物

・マウス本体

・単三電池1個

・ワイヤレス子機

・説明書

・ステッカー

設置をしてみた

f:id:suzumichi:20210606220636j:plain
↑設置をしたところこんな感じです。

うん、光らないので変化がないです(笑)

マウスを持った感じ、

 肌触りはしっとりしてます。

ツルツルというより

 ザラザラ気味の感じです。

↓ボタン数の確認(6ボタン)

f:id:suzumichi:20210606221322p:plain

↓マウスを下記のように外すことができる。

(底の方から軽く力を入れると取れます)

f:id:suzumichi:20210606221425j:plain

初期はここに無線子機が収納されてます

またマウスの電池はここに入れると

使えるようになります。
f:id:suzumichi:20210606221432j:plain

↓マウスウラ面。 無線タイプの

2.4GHZ、Bluetooth、電源OFFが選べます

f:id:suzumichi:20210606221937j:plain

↓重量を測ってみました。

電池を入れて無線子機を外した重量は

 107gでした。

f:id:suzumichi:20210606221953j:plain

Razer Basilisk Ultimateと比べてみた

↓上位モデルのRazer Basilisk Ultimate

並べてみました。(右側がBasilisk Ultimate)

f:id:suzumichi:20210606222150j:plain

↓横から並べてみました。

f:id:suzumichi:20210606222334j:plain

サイズ感はほぼほぼ同じでした。。。

 

Razer Synapseを使ってみた

専用ソフトをインストールすると

ボタンの割り当てなど可能です。

今回のBasilisk X HyperSpeed

    光らないためボタンカスタマイズのみ

f:id:suzumichi:20210606222631p:plain

↑ボタンカスタマイズ画面。

Hypershiftの割り当ても可能です。

(Hypershiftは長押しすることで

二次機能を持たせることが出来る機能)

↓感度やポーリングレートの設定ができます。

f:id:suzumichi:20210606223057p:plain

↓マウスマットの表面校正の設定画面。

f:id:suzumichi:20210606223134p:plain

↓パワーセーブ画面。

f:id:suzumichi:20210606223137p:plain

そして感想-スズミチ切り!-

Razer Basilisk Ultimateを使っているので

同じ感じで使用できたので

快適に使用ができました

手のフィット感よくて、触りやすいです。

軽量より、それなりにガッチリしたタイプの

マウスが好きな方は扱いやすいと思います。

自分がやるゲームによってだと思うの

ボタン数6こ、光らなくてもいいなら

僕もこっちのBasilisk X HyperSpeed

問題ないかなと思いました。

16000 DPI以上使う方だと

オススメはできませんが

僕もMAX 10000 DPIの使用程度なので

支障はなかったです。

ただコストを切り詰めているような

モデルなので充電式ではないです。

そのため、電気交換をしたりとか

少なからず費用や面倒さは

あるかなと思います。

電池分、重くなるので

軽量マウスが好みな方だと

結構痛手かもしれないです。

まとめ

見た目かっこいいですし

ボタン数もあるし、無駄を省いた

コスパのいいワイヤレスマウスでした。

上記で不満も記載しておりますが

この価格帯では

許容範囲のレベルだと思いますので

気になった方チェックしてみては

いかがでしょうか。

また、なにかあれば

追記したいなと思います。

ひとまずレビュー終わり!


 

最新情報をチェックしよう!
Amazonサイトはこちら
Amazonサイトはこちら